中山八幡神社

Nakayamahachiman-shrine
中山八幡神社は、古来より地域の氏神さま鎮守さまとして、世々代々から宮司、神主、おとな衆等々によって五穀豊穣をはじめ身体健全、家運隆昌、学業成就、交通安全等々を祈願し、ご神徳の高揚に専念奉仕しています。
主祭神は八幡大神ですが、境内には大津社、春日社、金毘羅社に、各ご祭神を祀っており、よろずの願い事をお受けいただけます。いつでもご自由にご参拝ください。
なお、可愛いお子様のお宮参り、七五三参りのご祈祷等もお受けさせていただきます。

お知らせ

NEWS
[show-post cat="none" number=3]

ご由緒

ABOUT

交通アクセス

ACCESS

中山八幡神社

〒631-0012
奈良県奈良市中山町1283番

◆最寄りのバス停
奈良交通「平城中山」又は「平城中山北口」バス停より徒歩5分
◆お車の方
当神社には専用の駐車場は設けておりません。但し、毎月1日と15日、及び祭日には南側の「広場(町民ふれあい広場)」を開放しますのでご利用下さい